産経新聞でコラム「チャイナ?ウオッチ」を連載中の評論家、石(せき)平(へい)氏が23日、福岡市内で講演し、中国の不動産バブル崩壊を予測したうえで、対外的に強硬姿勢を強める可能性を指摘した。
 石平氏はインフレ進行に直面する中国の動向について、「金融引き締めを行わざるを得ず、(来年には)不動産バブルが崩壊するのでは」と予測。社会不安が増大するはけ口として尖閣諸島問題などで「さらに強硬姿勢にでる可能性が高い」と指摘したうえで、「日本は中国の軍事力に対抗する準備が不可欠」と主張した。
 講演会は市民団体「赤坂政経塾」(塚田征二代表)の主催で約200人が参加した。
【関連記事】
中国国防相「北と伝統的友好発展」 
尖閣問題 「日本が防衛意思示さねば、米国は何もしない」 
「韓国いやになった」北朝鮮へ亡命図った医師らに逮捕状 
【よくわかるニュース解説】「中国、欧米にもレアアース輸出停止措置」 
中国と北 二人の「後継者」の共通点と相違点 
【ウェブ立志篇】「しがらみがない」市場が新技術の苗床に 
 rmt Maple Story   
引用元:RMT
 
0 件のコメント:
コメントを投稿